マスターシステム

セガ ゴールドカートリッジ
パッケージ(後期)
「メガロム」と呼ばれた大容量(1M~4Mまで)のカートリッジソフト。
ゴールドカートリッジの名前通り、パッケージはゴールドを基調としているが、カートリッジの色は白(セガ・マークⅢの色と同じ)。
1989年までに約70本が発売された。
1M(128KB)単位のチップを搭載しており、従来のもの(SC/SG用・16~32KB)に比べて、音楽やキャラクターなどたくさんのデータを詰め込むことができるようになった。
1987年冬、マスターシステムの発売に伴いカートリッジの色も黒色に変更され、これに伴いパッケージにも若干の変更が施された。(箱ウラのセガ・マークⅢの写真が消えるなど)。
1988年には、サードパーティであるサリオが参入し、シルバーカートリッジ(『アルゴスの十字剣』『ソロモンの鍵 王女リヒタの涙』)が発売された。
3-Dグラス
- ◆ 価格:
- 6,000円


3-Dアダプタ(3-Dグラスに同梱)
高速液晶シャッター方式により、3-Dグラス専用ソフトの画像が立体的に見えるサングラス型のペリフェラル。専用ソフトは『ザクソン3D』『スペースハリアー3D』など。
3-Dグラス同梱の3-Dアダプタを使用することで、セガ・マークⅢでも使用が可能になる。
基本的に専用ソフトは3-Dグラスがなければ画面がブレたように見えてプレイすることはできない。
ただし、『スペースハリアー3D』などは裏技を使って、3-Dグラスなしでもプレイできるようになる。
3-Dグラスの取り付け方
マスターシステムの場合
セガ・マークⅢの場合
各種コントローラー

- ◆ 名称:
- コントロールパッド
- ◆ 型番:
- MODEL-3020
コントロールパッド(MODEL-3020)はマスターシステムに取り付けられているコントロールパッドと同型のもの。

- ◆ 名称:
- セガ スポーツパッド
- ◆ 価格:
- 9,800円
スポーツパッドは、トラックボールと2個のボタンから構成されるコントローラー。
『スポーツパッドサッカー』に同梱される形で販売され、対応ソフトもこの1本のみ。