株式会社セガゲームスは、PlayStation®4/Nintendo Switch™/Steam用ソフトウェア『チームソニックレーシング』について、ゲーム情報第4弾を公開いたしました。
■新コースとして「Hidden Volcano」が登場!
一面氷に覆われたエリア・グレイシャーランドの奥深くに隠された、溶岩地帯のコース。
氷山内部にある灼熱のマグマが生み出した氷塊と、溶岩石による複雑な地形が特徴。狭く滑りやすい氷の道や、大地が裂けて出来た大小の段差があり、冷静な判断と大胆なテクニックが要求される。スタートしてすぐの場所には溶岩の巨人がそびえ立ち、その巨大な拳を振り降ろしてレース参加者の行く手を阻む。
![ゲーム画面1:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_03.jpg)
その巨大な拳を振り下ろして、意思を持って道行く者を叩き潰す。前を走行するチームメイトのラインブーストを利用して、一気に駆け抜けるのも一策。
![ゲーム画面2:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_04.jpg)
スタート直後に通過した溶岩の巨人の頭上を、大ジャンプで通り抜ける。連続で空中スタントを決めれば、着地後のブーストダッシュで差をつけることが可能。
![ゲーム画面3:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_05.jpg)
触れると減速してしまうため、コースの境目を見極める必要がある。
![ゲーム画面4:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_06.jpg)
触れてしまってはひとたまりもない。
![ゲーム画面5:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_07.jpg)
ただし、道幅が狭い箇所が多いため油断は禁物。
![ゲーム画面6:チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190221_soft_1_08.jpg)
コンディションが悪い箇所でも、その特性を生かして減速せずに突き進むことが可能。
![チームソニックレーシング](/files/co/wp-content/uploads/2019/02/190213_soft_1_22.jpg)
■『チームソニックレーシング』とは
『チームソニックレーシング』は、ソニックシリーズ初のチーム対抗のレーシングタイトルで、ソニックシリーズならではの超ハイスピードなレースをお楽しみいただけます。異なるタイプのキャラクターを選択したり、操作するレーシングカーを多様なパーツで自由にカスタマイズしたりすることができます。最高のレーシングカーと巧みなチームワークで、あなただけのレーススタイルを見つけましょう。
■『ソニック』シリーズとは
セガの世界的な人気ゲームキャラクターである超音速ハリネズミのソニックは、1991年にゲームソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』で誕生して以来、様々なゲーム機向けにシリーズ作品が発売され、シリーズ累計販売本数は8億本を越えております(※ダウンロード含む)。
ソニックは、これからも様々なステージを駆け抜けてまいります。
▼『チームソニックレーシング』プロモーション映像
![](/assets/images/shared/noimage.jpg)
製品概要
- ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。