株式会社セガ

けものフレンズ3 プラネットツアーズ

「けものフレンズ」とセガグループがタッグを組んだ、新プロジェクト!

『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』は、2019年9月26日(木)より稼働開始したアーケードゲームです。

「けものフレンズ」は、神秘の物質「サンドスター」の影響で動物からヒトの姿へと変身した「アニマルガール」…“フレンズ”たちの物語です。
2014年以降、ゲーム、コミック、TVアニメ、舞台、動物園/水族館コラボなど、様々なプロジェクトが展開されています。

「けものフレンズ」シリーズ最新作となる「けものフレンズ3」は、「けものフレンズ」とセガグループがタッグを組み、アプリ版「けものフレンズ3」と、アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』の2つのゲームを軸に展開するプロジェクトです。

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』は、アーケードゲームならではの大型ワイドモニターで、フレンズの迫力あるアクションをご覧いただけます。

ゲームの舞台は「プラネットアース」。新たな施設内をフレンズたちと冒険しましょう!
たくさん冒険すればするほど、冒険できるエリアや出会えるフレンズが増えていきます。
ゲームのメインとなるのは、フレンズたちが2人1組になって2対2でお互いの力を競い合う「ちからくらべ」。 タイミングよくボタンを押す、時間内にボタンを連打するなど、簡単操作のコマンドバトルで遊ぶことができます。攻撃と防御のゲームを交互に繰り返しつつ、合間に次々と発生する複数種類のミニゲームを成功させて勝利を目指します。勝敗は相手の体力ゲージをゼロにしたら勝利となります。
また、ゲーム中の操作だけでなく、相性の良いカードを組み合わせてデッキを組むことも重要になります。

カードは「フレンズカード」「スキルカード」「なかよしフォト」の3種類をご用意。
有名イラストレーターを多数起用している他、「なかよしフォト」ではプレイヤーがシチュエーションとポーズを選択してオリジナルカードを制作できるなど、コレクション要素も満載です。

また、2019年9月24日(火)に配信されたスマートフォン版アプリとも連動しており、アプリ版で入手したイラストをアーケードゲーム機でカード化することができます。 また、本日の稼働にあわせて「けものフレンズ3 わくわく探検レポート 出張版」を公開いたしました。声優ユニット「はなまるアニマル」の和泉風花さん(ドール役)、柳原かなこさん(ミーアキャット役)、伏見はる香さん(マイルカ役)の3名がゲームの遊び方や魅力を和気あいあいとお伝えする内容です。

様々なエリアで「ちからくらべ」をするフレンズたちの、可愛くも躍動感あふれる姿をゲームセンターでお楽しみください!

HOW TOムービー「わくわく探検レポート 出張版」

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

【製品特徴】

●魅力あふれるトレーディングカード!

1回のゲームにつき1枚のカードを入手できます。
カードは吉崎観音先生をはじめ有名イラストレーターによる描き下ろしオリジナルイラストを多数採用。 カードは、イラストのフレンズがゲームに登場する「フレンズカード」、ひとりのフレンズを強化する「スキルカード」、パーティ全体を強化する「なかよしフォト」の3種類があり、最大5枚のカードを使ってパーティを編成できます。
また、カード裏面は野生の姿を収めた動物写真となっています。
カードは定期的に追加されますので、カード収集していく楽しみも広がります。

フレンズカード「サーバル」イラスト:吉崎 観音
▲フレンズカード
「サーバル」
イラスト:吉崎 観音
フレンズカード「ジャガー」イラスト:創-taro
▲フレンズカード
「ジャガー」
イラスト:創-taro
スキルカード「おいかけっこ」イラスト:三ツ葉 稔
▲スキルカード
「おいかけっこ」
イラスト:三ツ葉 稔
スキルカード「あっぷっぷ」ラスト:珀石碧
▲スキルカード
「あっぷっぷ」
ラスト:珀石碧

●自分だけのオリジナルカード「なかよしフォト」を作ろう!

バトル終了後、プレイヤーがシチュエーションとポーズを決定できるオリジナルカード「なかよしフォト」が作れます。好きなフレンズから2人を組み合わせ、好きなタイミングでシャッターを押して写真を撮り、フレームやスタンプを使って飾り付けて、自分好みの一枚を作りましょう!
「なかよしフォト」のカードはフレンズたちを強化する効果がランダムで付与され、バトルでもご使用いただけます。

※なかよしフォトの撮影チャンスは、Aime を使用してプレイヤーランク5以上になると発生します。

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

●ゲームは簡単操作のコマンドバトル!

ゲームのメインとなる「ちからくらべ」は簡単操作のコマンドバトル。
タイミングよくボタンを押す、時間内に連打をする等、どなたでも遊べて、やりこみ要素も満載なゲーム性になっています。
「ちからくらべ」では、各フレンズに特殊なバリアが張られます。
このバリアに守られているおかげで、お互いの個性を最大限に発揮できる仕組みとなっています。
アーケードゲームならでは超迫力の縦置きワイドモニターで展開される、フレンズたちの躍動感あふれるアクションや演出にもご注目ください!

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

●Aimeカードを使って楽しさUP!自分の冒険を記録しよう!!

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

ゲーム専用 IC カード「Aime」を使うことで、ゲームの楽しみが拡がります。

◇Aime を使うと最初に「フレンズカード」を1枚追加で獲得できます。

◇フレンズたちの育成が可能に!
フレンズたちと何度も冒険すると「なかよしLV」が上がっていきます。
「なかよしLV」が上がると、セリフが変化したり、特別なプレゼントを入手できます。

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

◇冒険を進めると新しいフレンズと出会えたり、
「なかよしフォト」の装飾(フレームやスタンプ)と交換するための素材アイテムを入手できます。
素材アイテムを集めたら、ショップに立ち寄って、フレームやスタンプと交換しましょう!

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

◇全国ランキングへ参加できます。

◇入手済みのカードが出たらメダルをゲット!メダルを集めると最高レアリティのカードを入手できます。

●アプリ版で入手したイラストをお店でカードにしよう!

アプリ版「けものフレンズ3」で登場するフォトはアーケードゲーム機を使って印刷することができます。
アプリ版で入手したイラストのQRコードをゲーム機に読み込ませてカード化してみましょう!

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』

●フレンズ多数登場!

ゲーム中には個性あふれるフレンズが多数登場します。
今後も新しいフレンズが続々と増えていきますので、ご期待ください!

アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』サーバルCV:尾崎由香
▲サーバル
CV:尾崎由香
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』トキCV:金田朋子
▲トキ
CV:金田朋子
アーケード版『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』ロイヤルペンギンCV:佐々木未来
▲ロイヤルペンギン
CV:佐々木未来

【遊び方】

1.クレジット投入
2.モード選択(ぼうけんするモード、カードをかうモードから選択)
3.カード読込(フレンズカード2枚、スキルカード2枚、なかよしフォト1枚をスキャン)
4.バトル開始(ミニゲームをクリアして「ちからくらべ」に勝利しよう)
5.カード印刷(カード印刷中は動物クイズで遊ぼう)
6.追加カード印刷(クレジット投入でカードの追加印刷ができます)

『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』クレジット投入
▲クレジット投入
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』モード選択
▲モード選択
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』カード読込
▲カード読込
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』バトル開始
▲バトル開始
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』先攻・後攻決定
▲先攻・後攻決定
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』ミニゲーム
▲ミニゲーム
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』スコア表示
▲スコア表示
『けものフレンズ3 プラネットツアーズ』カード印刷
▲カード印刷

製品概要

名称:
けものフレンズ3 プラネットツアーズ
稼働日:
2019年9月26日(木)
メーカー:
セガ
ジャンル:
フレンズたちが“ちからくらべ”するカードゲーム
プレイ人数:
1人
プレイ料金:
100円(バトル1回+カード1枚)
その他:
Aime対応/ALL.Net対応
著作権表記:
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA

  •  記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。